中堅・中小企業の発揮能力最大化支援

㈱トップ支援 03-3256-4101
㈱アウトオフィス 06-6300-1787

メールでのご相談はこちら

いーかわらばん vol.410

  • いーかわらばん
  • 株式会社アウトオフィス
  • 2010/04/02
  • vol.410

▼INDEX▼

■ 1. 時の話題

「ポンタ」対「ティーポイント」

■ 2. 山崎発、経営を考える

効用的修羅場の買いつけ(その77)・・・ 「宇宙の目」

■ 3. 事業承継の真視点

持株会社について(その20)・・・ 定款記載の「目的」について

■ 1. 時の話題

<「ポンタ」対「ティーポイント」>

今年の3月1日から、「ポンタ」が始まりました。
ポンタとは、三菱商事の100%子会社である、ロイヤリティ・マーケティングが中心に
なって開始した、共通ポイントサービスです。

「ポンタ」というネーミングについては、「ポイントターミナル」の略という意味と、
「ポイント」を「タメル」の意味の二つがあるといわれています。

今まで、この領域では、カルチャー・コンビニエンス・ストアが中心になって
広がってきた、「ティーポイント」が圧倒的なシェアを占めていました。もちろん、
「ティーポイント」の「T」は、TSUTAYAのイニシャルです。

ティーポイントの主な加盟店は、TSUTAYAを筆頭に、ファミリーマート、
カメラのキタムラ、ブックオフ、すかいらーくグループ、牛角、オートバックス、
ドトールコーヒーなど、さらに提携先としては、ANA、三井住友銀行、りそな銀行、
ジャックスカードなど、多方面に及びます。

それに、殴り込みをかけるのが、ローソンを軸とする、この「ポンタ」だというわけです。

3月1日現在の参加企業は11社で、ローソン、ゲオ、昭和シェル石油、ケンタッキー
フライドチキン、サカイ引越センター、ビットワレット、SBIホールディングスなどが
含まれています。さらに、ルートインジャパンなど6社の参加が決定しています。

ポイント、クレジット、電子マネーなどの区別がなくなり、混沌としてきた金融決済
システムの中で、覇権争いは、ますます熾烈になってきているようです。

■ 2. 山崎発、経営を考える

<効用的修羅場の買いつけ(その77)・・・ 「宇宙の目」>

前回は、巷でよく言われている、虫の目、鳥の目について、

 「虫の目」 ≒ 探求眼 ≒ 因果関係の論理的把握 ≒ 深さの客観性
 「鳥の目」 ≒ 風景眼 ≒ 全体像の直観的把握   ≒ 広さの客観性

という図式で、ご説明をしました。

そして、もっとも大事な「宇宙の目」を「位置眼」=自分の置かれている位置を把握
する目、としたうえで、一般相対性理論や量子力学でいうところの「時空連続体」を
引き合いに出して、一体化した「空間的位置」と「時間的(歴史的)位置」がある
ことをお話しました。

上記の図式に当てはめて、先に結論から申し上げますと、

 「宇宙の目」 ≒ 位置眼 ≒ ポジションの時空的把握 ≒ 高さの客観性
                                     (高次元)
ということになります。

一体化した「空間的位置」と「時間的(歴史的)位置」であるとか、時空的把握
などという聞きなれない言葉が出てくると、非常に難しく感じますが、これは、少し
カッコをつけて整理しただけのことで、ごく普通に行っていることです。

たとえば、「現在の中国は、昭和40年代の日本に近い状況だなあ」と言ったとすると、
これは、典型的な時空的把握を行っていることになります。

日本人として、基本的に軸足を置いていない異国である中国(空間)を、時間軸で
眺めてみると・・・、という見方をしているわけです。

もちろん、必ずしも、時空を同時に見なければならないわけではなく、別々に時間軸
と空間軸を見て、あとで統合しても何ら差し支えありません。

たとえば、自社の財務分析を行う際に、3年間の推移を見て、それを同業他社の
それと比較する、というようなケースです。

そこで、ここでも、時間的(歴史的)位置と空間的位置に分けてお話をし、そののち
それらを合体してみましょう。

次回以降、その話に入りますが、その前にちょっと大事な余談をしましょう。

上記の、「虫の目」「鳥の目」「宇宙の目」という三つの「客観的にみる」目に示されて
いる、基本的な「能力」と「観点」は何でしょうか。

示されている言葉のうち、本当に重要なキーワードは、

  「論理的」「直観的」「時空的」「把握」

の四つです。

これらを中身を凝縮して、言い換えると、

  「論理的」=考える力・・・
  「直観的」=感じる力・・・
  「時間的」=歴史と未来創造・・・
  「空間的」=異なる人脈と体験力・・・
  「把握」=現象とその奥にある価値観(風土、哲学、宗教等)を・・・

ということになります。

話は横道にそれますが、物心ついてから20代くらいまでの間に、これらの項目に
ついては、徹底的に鍛える場が必要だと私は思っています。

さて、次は、「時間的位置」について考えるところからスタートしましょう。

■ 3. 事業承継の真視点

<持株会社について(その20)・・・ 定款記載の「目的」について>

今回は、定款に記載すべき目的について整理しておきましょう。

会社法第27条では、
 
 第27条 株式会社の定款には、次に掲げる事項を記載し、又は記録しなければ
       ならない。
      一 目的
      二 商号
      三 本店の所在地
      四 設立に際して出資される財産の価額又はその最低額 
      五 発起人の氏名又は名称及び住所

と規定されています。

それでは、実際に、持株会社の定款では、その目的をどのように記載しているので
しょうか。

純粋持株会社を前提にしますと、よく記載される例としては、

  当会社は、次の事業を営む会社及びこれに相当する事業を営む
  外国会社の株式を所有することにより、当該会社の事業活動を
  支配し、管理することを目的とする。
  1.・・・・
  2.・・・・

というものです。上記の1.2.3....の事業目的には、子会社の事業が羅列される
ことになります。

一方、事業持株会社になりますと、自社が行う事業及び子会社が行う事業を羅列した
うえで、目的欄の最後に、

  前各号に関する事業を営む会社の株式を保有することによる
  当該会社の事業活動の支配・管理

という一項目を追加することが多いようです。

いずれにしても、
  「株式を保有することによる、当該会社の事業活動の支配・管理」
という文言が入ることが、持株会社であることをあらわすものである、と言えるわけです。

次回は、持株会社と子会社の役員について、整理しましょう。

■ 4. おしらせ

いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
 http://www.nksy.co.jp   

次回のテーマは以下の通りです。

  • 1. 時の話題
  • 2. 山崎発、経営を考える
  • 3. 財務ホット情報
  • 4. おしらせ

【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp

☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。

いーかわらばん
著者・論文