中堅・中小企業の発揮能力最大化支援

㈱トップ支援 03-3256-4101
㈱アウトオフィス 06-6300-1787

メールでのご相談はこちら

いーかわらばん vol.409

  • いーかわらばん
  • 株式会社アウトオフィス
  • 2010/03/18
  • vol.409

▼INDEX▼

■ 1. 時の話題

今、“鉄”が熱い!

■ 2. 山崎発、経営を考える

効用的修羅場の買いつけ(その76)・・・ “探求眼”、“風景眼”、そして・・・

■ 3. 今月の本棚

『世界を知る力』 寺島実郎著 PHP新書

■ 1. 時の話題

<今、“鉄”が熱い!>

「鉄は熱いうちにうて」とは、昔からのことわざですが、今、まさに、“鉄”が熱く
燃えているようです。

というのも、
 ・ママ鉄
 ・子鉄
をはじめとして、
 ・鉄子
 ・ソロ鉄
 ・ソフト鉄
などといった言葉が、マスコミやネットでおおにぎわいの状況になっているからです。

もうご存知の方も、多数おられると思いますが、「子鉄」は子供の鉄道ファン、
「ママ鉄」とは、母親の鉄道ファンのことです。

元祖ママ鉄は、元タレントの豊岡真澄さんといわれており、出産後、始めたブログが
大ヒットしています。
(豊岡真澄さんのブログは、http://ameblo.jp/masumi-toyooka/ )

ちなみに、「ママ鉄」をキーワードとして、グーグル検索をすると、なんと、176万件が
ヒットします。

一方、「鉄子」は、女性の鉄道ファンのことで、菊池直恵さんの漫画、『鉄子の旅』が
その発端ではないか、といわれています。実は、2007年のユーキャンの新語流行語
大賞にもノミネートされていたそうです。

さらに、想像がつくと思いますが、「ソロ鉄」とは、独身女性の鉄道ファン、「ソフト鉄」
とは、それほど熱くなく、温泉旅行や駅弁を楽しむ程度の軽いファンのことで、最も
多数を占めている状況です。

リアルに鉄道を体験することと、それらをブログなど、バーチャルの世界にリンクさせて、
多くの直接に面識のない人たちの間に、趣味のコミュニティが成立していく典型的な例
といえるでしょう。

■ 2. 山崎発、経営を考える

<効用的修羅場の買いつけ(その76)・・・ “探求眼”、“風景眼”、そして・・・>

前回は、「客観的にみる」ためにはいかなる姿勢が必要か、に関する二つ目の項目、  

 その2 「虫の目」「鳥の目」「宇宙の目」

に入りかけて、少し回り道のお話を、二つさせていただきました。その一つは、
『ゾウの時間 ネズミの時間』、もう一つは、傲慢なネズミの童話でした。

前者からは、みる「目」が変われば、「事実」も変わる、ということを、また後者
からは、「井の中の蛙、大海を知らず」の怖さを、私が学んだことを申し上げました。

それでは、本題に入りましょう。

まず、「虫の目」と「鳥の目」ですが、これはさまざまなところで、語られているので、
あえて私が詳しくご説明をする必要はないと思います。

ただ、私なりに強調したいポイントを指摘させていただきますと・・・、

私は、「虫の目」を、“探求眼”ととらえています。すなわち、狭い範囲にフォーカス
して、「なぜ、なぜ、なぜ」と深く追究していき、そこから何らかの原因を突き止める
目、です。

言い換えると、ものごとの因果関係などを論理的に把握するときに必要な目で、
“深さの客観性”といってもいいでしょう。

一方、「鳥の目」を、私は、“風景眼”ととらえています。すなわち、自分をとりまく
周辺に大きく目を配って、全体がいかなる状態にあるかを把握する目、です。

言い換えると、ものごとの全体像を直観的にみるときに必要な目で、“広さの客観性”
といってもいいでしょう。

整理すると、

 「虫の目」 ≒ 探求眼 ≒ 因果関係の論理的把握 ≒ 深さの客観性
 「鳥の目」 ≒ 風景眼 ≒ 全体像の直観的把握   ≒ 広さの客観性

という図式になる、というのが私の考えです。いずれにしても、「客観的にみる」
ために必要不可欠な“目”であることに間違いありません。

しかし、「客観的にみる」ために、もっと重要な“目”があります。それが、私の言う
“宇宙の目”です。

なぜ、私が“宇宙の目”と名付けたのか、と申しますと、やさしく言えば、ナビ衛星の
イメージであり、むずかしく言えば、一般相対性理論や量子力学でいうところの
「時空連続体」をイメージしたからです。

急にアインシュタインが登場してきたので、びっくりされたと思いますが、「虫の目」の
“探求眼”、「鳥の目」の“風景眼”に対して、「宇宙の目」を、私は“位置眼”ととらえて
います。

車の運転をする際に、従来の地図とナビの大きな違いは、自分の位置がわかるか
否か、にあります。「鳥の目」=“風景眼”=大きな地図、では、全体的、直観的
把握はできても、自分がどこにいるかはすぐには把握できないのです。自分の置か
れている位置を把握する目、それが「宇宙の目」です。

そして、その「位置」には、「時空連続体」の概念どおり、一体化した「空間的位置」と
「時間的(歴史的)位置」があります。

次回以降、「宇宙の目」が、「客観的にみる」ことにいかに重要な意味をもつかに
ついて考えていくことにしましょう。

■ 3. 今月の本棚

<『世界を知る力』 寺島実郎著 PHP新書>

帯には、
 いま最も注目されるキーマンが説く、世界認識とは?
 <全体知の巨人>
という文章が記載されています。

ご存知の方も多いと思いますが、著者の寺島氏は、三井物産出身で、
日本総合研究所の会長職などの要職にあります。

第1章 時空を超える視界
     ― 自らの固定観念から脱却するということ
第2章 相関という知
     ― ネットワークのなかで考える
第3章 世界潮流を映す日本の戦後
     ― そして、いまわれわれが立つところ
第4章 世界を知る力
     ― 知を志す覚悟

の4つの章から成り立っています。

ロシア、ユーラシア、中華圏、ユニオンジャック、ユダヤ、アメリカ、アジアの視点に
加え、さらに歴史的、技術的視点からも日本の位置づけと世界の行く末を整理した
本です。

「アメリカを通じてしか世界を見なくなった戦後日本人」が、「戦後」という固定観念、
アメリカという限定的視点を超えて、いかに世界と日本をみるべきかを考えさせて
くれます。

ぜひ、ご一読ください。

■ 4. おしらせ

いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
 http://www.nksy.co.jp  

次回のテーマは以下の通りです。

  • 1. 時の話題
  • 2. 山崎発、経営を考える
  • 3. 事業承継の真視点
  • 4. おしらせ

【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp

☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。

いーかわらばん
著者・論文