中堅・中小企業の発揮能力最大化支援

㈱トップ支援 03-3256-4101
㈱アウトオフィス 06-6300-1787

メールでのご相談はこちら

いーかわらばん vol.399

  • いーかわらばん
  • 株式会社アウトオフィス
  • 2009/12/28
  • vol.399

▼INDEX▼

■ 1. 時の話題

2009年ランキングあれこれ・・・

■ 2. 山崎発、経営を考える

効用的修羅場の買いつけ(その67)・・・ 絞りこんでこそ究極の抽象化!

■ 3. 財務ホット情報

医療費控除の対象となる医療費とは

■ 1. 時の話題

<2009年ランキングあれこれ・・・>

あっという間に、2009年もあと数日を残すのみとなりました。
「一年が早いですね」「あっという間に、また一つ年をとりますね」が挨拶代わりと
なっています。

年をとるほど一年が早い・・・、一年の長さが「1÷自分の年」であるとか、自分の
残りの人生に比例した長さになるとか、まあ、巷ではいろいろなことが言われて
います。

さて、2009年のキーワードナンバーワンが「政権交代」という、欧米諸国から
見たら不思議な言葉で締めくくられた2009年でしたが、最近では、インターネット
のキーワード検索などをもとに、さまざまなランキングが公表されています。

gooのジャンル別ランキングから、面白そうなものを拾ってみましょう。

バーベキュー人気スポットのランキングでは、
 1位 嵐山渓谷バーベキュー場(埼玉県)
 2位 潮風公園(東京都)
 3位 秋川橋河川公園バーベキューランド(東京都)

花火大会スポットの人気ランキングでは、
 1位 第21回なにわ淀川花火大会(大阪府)
 2位 長岡まつり大花火大会(新潟県)
 3位 エキサイティング花火2009 第34回江戸川区花火大会(東京都)

ダイエット関連では、まず、ダイエット法運動編で、
 1位 骨盤ダイエット
 2位 ぺたんこお腹体操
 3位 太もも動作ダイエット

ダイエット法食事編では、
 1位 毒だし脂肪燃焼スープが効く
 2位 7日間リセットダイエット
 3位 豆腐ダイエット

さらに面白いのは、2009年と都道府県別平均体重ランキング(女性編)で、
 1位 山梨県
 2位 海外在住
 3位 香川県

同じく男性編では、
 1位 和歌山県
 2位 愛媛県
 3位 秋田県
となっています。

理由が何なのか、どれだけの意味があるのかは別として、興味がある方は、
2009年のランキング総括をインターネット等で、眺めてみてください。

それでは、みなさま、よいお年をお迎えください。

■ 2. 山崎発、経営を考える

<効用的修羅場の買いつけ(その67)・・・ 絞りこんでこそ究極の抽象化!>

ここ数回にわたって、

理念34: 「文句言い」は、自ら解決に導いてこそ、価値ある「文句言い」である!
理念35:  自ら発する「会社・・・」ということばの中に、自分の占有率がどれだけ
       あるかが勝負!

についてご説明をしてきました。

これは、「具体の抽象化、抽象の具体化」を実践するうえで、
 ① 「抽象化」に終わらず、瞬間的に「具体化」まで思考が走ること
 ② 絞り込んでこそ、究極の抽象化
という二つの注意点のうち、①に関して述べたものでした。

さらにそのおおもとには、「成長学:実践養成塾」の

 第1原則 個人ごとへの落とし込みと複数議論
 第2原則 役割(存在価値):ゴールとその期限、計画
 第3原則 タイムリーかつ継続的な振り返り
 第4原則 トップ関与

という四つの原則があり、そのうち、第一原則の「個人への落とし込み」について、
「具体の抽象化 抽象の具体化」に言及したわけです。これが今までの流れです。

さて、今回は、上記の注意点の二つ目、
 ② 絞りこんでこそ、究極の抽象化
という点を考えてみたいと思います。

前にもご説明をしたように、目的は、自分の会社にいかに取り入れるか、その一点
に尽きます。知識としてその会社の状況を知っているかどうかは、経営者にとっては
二の次です。

したがって、抽象化する際に、その例となる会社から学ぶべき点を、あれもこれもと
考えていたら、自分の会社でなくなってしまうのです。ひとつか、せいぜい二つ、最大
三つまでに絞り込むべきです。

たとえば、ゴルフでも、実際のティーショットで、頭を動かさずに、脇をしめて、ボール
をよく見て、体重移動は、肩と腰の回転は・・・なんていくつも考えていたら、結局、
フォームはバラバラになってしまいます。人間が、その時々で、意識を集中して実行
できることは、ある意味、たかが知れています。

私が行う同じテーマの講演に、何回も来られるお客様も多いのですが、
 「去年とほとんど同じ話ですよ、話しにくいなあ・・・」
と申し上げると、
 「いや、去年とは当社の状況が違うんですよ。先生の話は中身が豊富だから
 (お世辞?)その時その時で、学ぶ点が変わるんです。」
とおっしゃってくださいます。

ありがたいと思うと同時に、この点は非常に大事だとよく再認識させられます。
すなわち、学んで実行できる点はどこか、それを絞りこんで聞いておられるのだと
思います。

また、つい先日も、この「山崎発、経営を考える」を愛読されている後継社長のかたから、
 「ここに記されている“理念”のうち、いくつかを、幹部に説明したり読ませたりして、
  そのうち、自分にとって最も大事なひとつを、この半年の目標にすることを始め
  たんです。」
というお話をいただきました。

私は思わず、
 「そのうちの“ひとつ”というのが、“ミソ”ですね。その“ひとつ”は何が何でも実践
  するという強い意欲を持つような、そういう風土の組織にしてください。」
と申し上げました。

同時に、
 「私の理念ではなく、社長自身がこのような成長理念を作ることを、社長の目標に
してください。」
と付け加えましたが・・・。

しかし、考えてみれば、「抽象化」ということば自体、抽り込んで何らかの象(かたち)に
する、という意味もあるわけですから、絞り込むのはあたりまえのことなのです。

さて、「成長学:実践養成塾」においても、成長のためのさまざまな考え方や実践
方法の、すべてをできるわけではなく、その時々で、何を参考にして、どの部分を
鍛えて成長につなげるかは、各自がいくつかに絞り込んで、考えなければなりません。

そして、絞り込んだそのテーマに関しては、徹底して意識し、実践する環境を自他
ともに作るべきです。

そして、それらがある程度合格点に達したと考えたなら、また次のテーマに進んで
いく、といったアプローチが必要だと思います。多くの研修で、あれもこれもと目標を
作って、結局、その目標自体、毎年同じ、というケースを数多く見てきましたが、
効果が得られない典型例と言えるでしょう。

次回以降、四つの原則について、さらに進んでいくことにしましょう。

■ 3. 財務ホット情報

<医療費控除の対象となる医療費とは>

年の瀬も迫り、大掃除の際に出てきた医療費の領収書を前に、実際にどんな医療
費が医療費控除の対象になるのか、疑問に思っておられる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

所得税法73条で「医師による診療または治療、治療または療養に必要な医薬品
の購入」が医療費控除の対象となると規定されています。
治療目的のものは対象となり、美容や病気の予防、健康増進を目的とするものは
対象外となります。

例えば、一般的な近視や乱視を矯正する眼鏡やコンタクトレンズの費用は、医療費
控除の対象外となりますが、視力の回復方法として最近広く行われているレーシック
手術は、医療費控除の対象となります。
これは、レーシック手術が、医師の診療に基づく治療であるためです。

また、発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の
歯列矯正は医療費控除の対象となりすが、容貌を美しくする目的の歯列矯正は、
対象外となります。これも子供については治療となり、容貌を目的とするものは、
美容と判断されるためです。

人間ドックを受診した時の自己負担額については、受診した結果、重大な疾病が
発見されて治療をした場合には、控除の対象となりますが、異常がなかった時には
対象外となります。

又、今年猛威をふるっている新型インフルエンザ等の予防接種の費用については、
対象外となります。

これも同様の判断基準となります。

この他にも医療費控除の認められる費用として、介護費用の一部があります。
詳しいことは国税庁のホームページ(http://www.nta.go.jp/)でご確認ください。

■ 4. おしらせ

12月29日(火)から1月4日(月)まで、年末年始休暇とさせて頂きます。
従いまして、新年第1号のいーかわらばんにつきましては、1月7日(木)の
配信とさせて頂きます。
尚、年内は12月28日(月)の配信が、本年最後のいーかわらばんです。

いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
 http://www.nksy.co.jp   

次回のテーマは以下の通りです。

  • 1. 時の話題
  • 2. 山崎発、経営を考える
  • 3. 今月の事務
  • 4. おしらせ

【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp

☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。

いーかわらばん
著者・論文