いーかわらばん vol.222
- いーかわらばん
- 株式会社アウトオフィス
- 2006/04/20
- vol.222
▼INDEX▼
■ 1. 時の話題
<公営ギャンブル不振と馬券ネット販売>
地方自治体が運営する公営ギャンブルとしては、競艇、競輪、
競馬、オートレースの4競技があります。
かつては、「自治体のドル箱」とか、「不況に強いNO.1」とい
われたこともありましたが、完全に冬の時代に入りました。
バブル全盛の1990年に5兆円を超えていた投票券の売上は、
すでに半減しているといわれ、赤字を税金でまかなわなければ
ならない自治体も出るほどです。
一方で、馬券のインターネット販売が、ネット関連企業の次の
重点サービスに浮上しつつあり、不振の公営ギャンブルの救
世主にならないか、との期待をされています。
ソフトバンクやジャパンネット銀行はもちろん、4月には楽天が
南関東地区の4つの競馬場の馬券販売を受託しました。
また、イーバンク銀行は、JRA(日本中央競馬会)の馬券販
売システムの決済を開始することを決定し、東京都民銀行も
楽天と組んで決済サービスの開始を検討しています。
ちなみに、JRAと地方競馬、さらに競輪、競艇の決済を行っ
ているジャパンネット銀行においては、登録会員数は全部で
30万人を超えており、一人平均つきに6~7回は購入するとい
ったデータもあります。
書籍、家電製品といった実物取引から、証券、旅行、ギャンブ
ルへと、ウィンドゥズ95をきっかけに始まった日本のネット社会
は、10年を経て、生活の隅々にまで浸透しつつあります。
■ 2. 山崎発、経営を考える
<発想のためのチェックリスト>
前回と前々回は、逆転発想術についてお話をいたしました。
逆転の発想術をより広く捉えますと、ある事象について、い
くつかの要素を挙げて、その要素を別の属性に転換させるこ
とによって、新たな発想を生み出す、といったものです。
このようにある事象について、それを構成する要素をリスト化
して、新たな発想を生む方法を日本創造学会では、「チェッ
クリスト法」と呼んでいます。
そして、その古典的かつ代表的な方法に、オズボーンのリスト
がありますので、紹介しておきましょう。
これは、MITのクリエイティブ・エンジニアリング・ラボラトリズが、
オズボーンの著書の中から、発想の切り口をピックアップして、
次の9つにまとめたものです。
①転用したら?
②応用したら?
③変更したら?
④拡大したら?
⑤縮小したら?
⑥代用したら?
⑦置換したら?
⑧逆転したら?
⑨結合したら?
逆転の発想術も、上記の⑧を整理したものといえるでしょう。
次回はまた別の発想法について、考えてみます。
■ 3. 事業承継の真視点
<相続と株式譲渡制限>
事業承継の本題からはそれて、会社法の改正について9ヶ月
にわたってポイントをお話してまいりました。今回最後の10回目
は、相続に直結するお話です。
相続や合併の場合に、たとえそれが譲渡制限付きの株式であ
っても、相続人や合併承継会社に株式が移転してしまう、という
ことは原則として変わりません。
ただし、この場合でも、好ましくない者が株主になるという事態を
避けるために、定款で定めるところによって、その取得をした者
に対して、売り渡し請求をすることができるようになりました。
この売り渡し請求をするには、そのつど株主総会の決議が必要
であるとともに、その請求は1年以内に行わなければなりません。
価格は協議によって決めることになります。折り合いがつかなけ
れば、請求の日から20日以内に裁判所に対して売買価格の申し
立てをすることができます。20日以内にしない場合には、売り渡し
請求の効力がなくなります。
いずれにせよ、相続、合併などの場合に歯止めのきかなかった
譲渡制限規定が、実質的に効力を持ったことにはなるわけで、
閉鎖会社の場合には朗報といえるでしょう。
■ 4. おしらせ
山崎修一オープンセミナーのお知らせ
日時:6月21日(水) 13:30~16:30
テーマ:『日本型成果主義経営はこう創る』
お問い合せ:神戸商工会議所 078-303-5808
日時:7月11日(火) 10:00~16:30
テーマ:『何が何でも成功させる!新規事業の発掘と立ち上げ方』
お問い合せ:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 052-221-0865
日時:7月20日(木) 10:00~16:45
テーマ:『新規事業の立案と立ち上げ方』
お問い合せ:SMBCコンサルティング 06-6222-9586
日時:8月8日(火) 10:00~16:45
テーマ:『事業承継のための自社株対策』
お問い合せ:SMBCコンサルティング 06-6222-9586
いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
http://www.nksy.co.jp
次回のテーマは以下の通りです。
- 1. 時の話題
- 2. 山崎発、経営を考える
- 3. 財務ホット情報
- 4. おしらせ
【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp
☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。