中堅・中小企業の発揮能力最大化支援

㈱トップ支援 03-3256-4101
㈱アウトオフィス 06-6300-1787

メールでのご相談はこちら

いーかわらばん vol.195

  • いーかわらばん
  • 株式会社アウトオフィス
  • 2005/09/21
  • vol.195

▼INDEX▼

■ 1. 時の話題

コンピュータ犯罪の鑑識は?

■ 2. 山崎発、経営を考える

やめられない、とまらない!?

■ 3. 事業承継の真視点

譲渡制限規定に関する改正

■ 1. 時の話題

<コンピュータ犯罪の鑑識は?>

「コンピュータ・フォレンジック」という言葉をお聞きになった
ことはありますでしょうか?

「フォレンジック」(forensic)とは、もともと「裁判に関する・・・」
あるいは「科学的犯罪捜査の」という意味を持つ形容詞です。
「フォレンジックス」と名詞にすると、鑑識とか科捜研を表す
言葉になります。

ところで、「コンピュータ・フォレンジック」とは、コンピュータ
の証拠保全や不正アクセスの痕跡を追跡調査する、といっ
た意味に使われます。いわば、コンピュータに関する、鑑識
や科捜研の役割を果たす手法です。

一見データは消してしまえば痕跡は残らないように思われ
ますが、ハードディスクの中身をよく見ると、たとえば「更新
日時」などの名目で、証拠が残ります。

エンロン事件の解明にもこのフォレンジックの手法が使わ
れたといわれており、アメリカでは、関係者のコンピュータ
に対してフォレンジックを行い、証拠という形で法廷に提出
されることが多いようです。

日本では、まだ、内部統制の域を出ていませんが、いずれ
標準的な手法も確立されていくことになるでしょう。各企業
においてもこういったノウハウの蓄積が必要になってくると
思われます。

■ 2. 山崎発、経営を考える

<やめられない、とまらない!?>

前回は、A君の離婚の例を挙げて、そこでの結婚式費用が
埋没コストになることをご説明しました。

さらに、本論の「顧客関係性」というマーケティングの視点か
らは、
「すでに投資した結婚式費用を無駄にしたくない」
というA君の意識を活用することをとりあげました。

それでは、この「埋没コストにしたくない」「過去の投資を無駄
にしたくない」という意識を活用する手法にはどのようなものが
あるのでしょうか。

今回は、この伝統的な手法の一つ「シリーズ化」について考え
てみましょう。

たとえば、百科事典、作家○○の全集、漫画全○巻などは、
配本が終わりに近づいた段階でやめる人はほとんどいないと
言われています。「せっかくここまで集めたのに・・・」という気
持ちは、購買活動において意外に大きく作用するのです。

最近の例で言えば、「ポケモンカード」や「チョコエッグ」などが
こういったシリーズ化によって成功した例といえるでしょう。

もちろん、そのシリーズにそれなりの希少価値があることが
前提であることはいうまでもありません。

言葉を換えて、少し「わるーく」表現すると、一度この世界に入
り込むとなかなか投資を途中でやめられない状況を巧みに作
り上げてしまう、ということです。昔流行った「かっぱえびせん」
のコマーシャル、「やめられない、とまらない」状態です。

もちろん、詐欺的行為は許されませんが、生活必需品以外の
商品には、多かれ少なかれ、こういった要素が含まれている
のかもしれません。

次回はもう一つの顧客関係性である、「学習化」について考えて
みましょう。

■ 3. 事業承継の真視点

<譲渡制限規定に関する改正>

今回は、株式の譲渡制限規定に関する改正についてお話を
しましょう。

ご承知のように、譲渡制限規定は、株式の譲渡をするにあた
り、取締役会の決議を要する、といった規定です。

現在は、一部の種類の株式にのみ、譲渡制限規定を設けるこ
とは想定されておらず、発行したすべての株式にその適用がさ
れるものと解釈されています。

ところが現実には、普通株式は自由に譲渡してもいいけれども、
優先株式については譲渡制限をしておかなければ困る、といっ
たことも十分に考えられます。

そこで、新会社法では、一部の種類の株式に限定して、譲渡制
限規定を設けることができるようになりました。

これは新しく株主になる人に対する譲渡だけでなく、すでに株主
になっている人同士の譲渡についても、定款でそれを必要としな
い旨の取り決めをしない限り、承認が必要になります。

いずれにせよ、この改正によって、かなり柔軟な対応が可能にな
ったといえるでしょう。

■ 4. おしらせ

山崎修一オープンセミナーのお知らせ
  
  
  日時:10月27日(木) 13:30~16:30
  『事業承継のための上手な自社株対策・節税対策』  
  詳細:http://www.kobe-cci.or.jp/
 
  日時:11月29日(火) 13:30~16:30
  『勝ち組企業が実践する強い会社の資金』  
  詳細:http://www.kobe-cci.or.jp/

    
  いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
  途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
  http://www.nksy.co.jp

次回のテーマは以下の通りです。

  • 1. 時の話題
  • 2. 山崎発、経営を考える
  • 3. 財務ホット情報
  • 4. おしらせ

【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp

☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。

いーかわらばん
著者・論文