いーかわらばん vol.155
- いーかわらばん
- 株式会社アウトオフィス
- 2004/12/01
- vol.155
▼INDEX▼
■ 1. 時の話題
<「仕事の価値」>
今年もあっという間に最後の月を迎えました。
先日、あるお客様とお話をしながら、少し前に読んだ次の
文章を思い出しました。
************************************************
旅人が、ある町を通りかかりました。
その町では、新しい教会が建設されているところであり、
建設現場では、二人の石切り職人が働いていました。
その仕事に興味を持った旅人は、
一人の石切り職人に聞きました。
あなたは、何をしているのですか。
その問いに対して、石切り職人は、
不愉快そうな表情を浮かべ、ぶっきらぼうに答えました。
このいまいましい石を切るために、
悪戦苦闘しているのさ。
そこで、旅人は、もう一人の石切り職人に、
同じことを聞きました。
すると、その石切り職人は、
表情を輝かせ、生き生きとした声で、こう答えたのです。
ええ、いま、私は、
多くの人々の安らぎの場となる
素晴らしい教会を造っているのです。
どのような仕事をしているか。
それが我々の「仕事の価値」を定めるのではありません。
その仕事の彼方に、何を見つめているか。
それが、我々の「仕事の価値」を定めるのです。
(田坂広志著『これから働き方はどう変わるのか』より)
*************************************************
目先のことをただこなすだけになってしまいがちなこの時期
こそ、ちょっと立ち止まって、仕事の彼方に、何を見つめてい
るのか、考えてみたいと思います。
■ 2. 山崎発、経営を考える
<ターゲット顧客へのフォーカス事例>
今回は、ターゲット顧客設定の事例をみてみましょう。
私自身、この視点を明確に持つきっかけになった会社は、
金型用部品、FA用部品、医療材料等の代理購買業と言わ
れている、ミスミという会社です。
ミスミのホームページを見てみましょう。
http://www.misumi.co.jp/
最初に、サービスの種類として、
・ FA用メカニカル標準部品
・ FA用メカニカル加工部品
・ プレス金型用部品
・ プラスチック用金型部品 等々
と並んでいますが、途中から、
・ 開業医・動物病院向け医療材料
・ 飲食店向け食材・消耗雑貨
という名称が見えます。
「○○向け」という名称は、数回前にもお話したように、明らか
に、ターゲット顧客を鮮明にした購買代理機能からの事業定義
に該当します。
その中の「飲食店向け食材・消耗雑貨」の項目には、
居酒屋を中心とする飲食店向けに、下処理済食材、オリジナ
ル完成品、調味料、消耗品、荒物など約4,000点の商品と、
廃油回収などのオリジナルサービスを提供しています。
また、2001年5月より、全国の銘酒、低価格ワインも取り扱い
開始。
という説明文があります。
すなわち、独立系居酒屋にピタッと張り付いて、あらゆるワーク
シーンを拾い出し、その中で、居酒屋の大将にとって、やっても
らうとありがたいものを、徹底的にシステム化して、サービスとし
て提供しているのです。
具体的には、食材、調味料、酒類、消耗品はもちろんのこと、飲
食店関連の雑誌、書籍、PCソフト、ストアオートメーション、チラシ
の印刷、箸袋・コースターの印刷、ノベルティの名入れサービス、
のぼり販売、メニュー印刷、レンタルユニフォーム、ゴキブリ駆除、
廃油回収、クリーニングサービス、等々
まさに、ターゲット顧客をフォーカスした上での、「商品探し」の一番
わかりやすい例でしょう。
次回は、こういった商品、サービスを生み出す視点について、さら
に考えてみましょう。
■ 3. 今月の事務
2004年も、あと残すところ、1ヶ月になってしまいました。
何かと気ぜわしい師走の時期、今年最後の事務をミスなく、仕上げたい
ものです。
●年末調整の実施
12月中に年末調整を行う会社、1月に入ってから年末調整を行う会社
それぞれのスケジュールに合わせて、扶養控除等(異動)申告書、配偶
者特別控除申告書、保険料控除申告書などの提出期限を決め、提出し
てもらいましょう。扶養者が増えている場合など、見落としがちです、落
ちついて、チェックしてください。
●取引先の年末年始休暇などの確認
取引先の年末年始休暇を確認するとともに、自社の年末年始スケジュ
ールについても関係先に知らせておきましょう。
●年賀状の投函
12月15日から年賀郵便の特別取扱いが始まります。宛名の最終チェック
の終わった年賀状は早めに投函しましょう。
●年度末の締めくくり
来年、気持ちよく仕事が出来るように、片づいていないデスク、引出の中、
今年中に、今年の垢を落とすように、みんなに呼びかけましょう。
■ 4. おしらせ
★冬期休暇のお知らせ★
12月29日(水)~1月4日(火)
1月5日から通常通り営業を開始させて頂きます。
山崎修一オープンセミナーのお知らせ
日時:12月8日(水)15:00~17:30
テーマ:『きちんと承継「オーナー経営」を守り抜く処方箋』
お問い合せ:ビジネスエージェンシー 090-1021-0421
詳しくは当社ホームページをご確認下さい。
アウトオフィス及び財務のお客様へのお知らせです。
6月から、簡易監査を実施しています。
重要な項目の監査はほぼ終了致しました。残り貸借対照表上勘定科目
特に経過勘定に関する監査にに入らせて頂きます。
ご協力お願い致します。
担当:財務指導部 山本雅文
いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
http://www.nksy.co.jp
次回のテーマは以下の通りです。
- 1. 時の話題
- 2. 山崎発、経営を考える
- 3. 今月の本棚
- 4. おしらせ
【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp
☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。