いーかわらばん vol.135
- いーかわらばん
- 株式会社アウトオフィス
- 2004/06/23
- vol.135
▼INDEX▼
■ 1. 時の話題
空の上でインターネット!
■ 2. 山崎発、経営を考える
クレームが届くしくみ
■ 3. 財務ホット情報
平成16年『税制改正』-PARTⅠ
■ 4. おしらせ
オープンセミナーのお知らせ
■ 1. 時の話題
<空の上でインターネット! >
長い長い空の旅、観光ならばともかく、ビジネスということになると
その間に、何とか、パソコンで仕事をしたいというのは、誰しもの
願うところでしょう。
しかし、単なるパソコン利用だけでなく、ブロードバンドのインター
ネットが、空の上でできるようになりました。
2003年1月~4月、ルフトハンザ航空は、ドイツのフランクフルト
とアメリカのワシントンDCとの間で、実験的に機内でのブロードバ
ンドサービスを行いました。
結果は非常に好評だったことから、約1年の準備期間をかけて、
本年5月より、フランクフルト-ロサンゼルス間でスタートし、順次
たとえば日本-フランクフルト等に広げる考えです。
もちろん、ルフトハンザ航空だけでなく、近く、JALも本年末、東京
-ロンドン間でスタートの予定です。さらに、ANA、スカンジナビア
航空、シンガポール航空など、続々とサービスがスタートします。
問題の料金は、JALは、3時間以上6時間未満で、19ドル95セ
ント(米ドル)の予定です。さて皆さん、高いですか、安いですか、
それでも利用しますか?
■ 2. 山崎発、経営を考える
<クレームが届くしくみ>
前回は、使用時点でのクレームを、使用者が、販売元、製造元に
伝えるケースは、案外少ないこと、したがって、クレームが、その
販売元、製造元にスムーズに届く仕組みが勝負である、という点を
お話ししました。
それでは、クレームが、届く仕組みは、どのように構築していくべ
きでしょうか。
まず誰もが思いつくのが、アンケートなり、インタビューでしょう。
問題は、その人たちに常時接触し、あまり言わないはずのクレー
ムを導き出すために、どのような働きかけが必要か、という点です。
それには、二つのことが必要です。
一つは、「この会社はクレームを受け入れることに真剣な会社だ」
と思ってもらうことです。
「商品やサービスを売りつけること」に真剣な会社はいっぱいある
のですが、クレーム受け入れに真剣な会社は案外少ないようで
す。
二つ目に、「あの会社と私(当社)とは、他の一般顧客とは違う、特
別な関係だ」と思ってもらうことです。
以上のためには、何らかの会員化、モニター化、あるいはそれ以外
の囲い込み(顧客差別化)が欠かせません。
そして、その際には、
①その人たちの使用時点にまで踏み込むこと
②その人の使用時点にとって大事な情報を、当社の業務に関係あ
かどうかを問わず、「ギブ・ギブ・ギブ」 し続けること
③商品・サービスの売り込みはしないこと
④いやがっているのに、無理強いしないこと 等々
に注意する必要があります。
こういったことで、顧客とのパイプを常に作動させ、「あなたのお
そばに・・・」の関係ができあがってきたときに、クレームが入り込ん
でくるのです。
■ 3. 財務ホット情報
<平成16年『税制改正』-PARTⅠ>
今月から、シリーズで平成16年度『税制改正』の内容について
特に、皆様に関わりそうなものをピックアップして、説明してい
きたいと思います。
●中小企業投資促進税制の期間延長
中小企業者が機械等を取得した場合の特別償却、
特別税額控除の適用期間が2年間延長されました。
期間:平成16年4月1日~平成18年3月31日
電子計算機等の器具備品については対象金額が
120万以上と20万円引き上げられました。
●欠損金の繰越控除の期間延長
青色欠損金・災害損失金の繰越控除期間が5年から
7年に延長されました。
平成13年4月1日以後に開始した事業年度において
生じた欠損金額について適用されますので、効果は
平成19年4月1日以後開始の事業年度となります。
●非上場株式の譲渡益課税の軽減
非上場株式の譲渡益課税の税率が26%から20%
(所得税15%、住民税5%)に 引き下げられます。
平成16年1月1日以後の譲渡から適用されます。
今回は中小企業者に関係する法人税、中小企業社のオーナー
に関係する所得税について焦点をあてました。
次月は、法人税の改正残りの部分を解説します。
■ 4. おしらせ
<オープンセミナーのお知らせ>
日時:7月22日(木)14:00~16:30 場所:阪急グランドビル19F 関西文化サロン
テーマ:『オーナー企業の会社の譲り方・引継ぎ方』
お問い合せ:ビジネスエージェンシー 高島 090-1021-0421
申し込み方法は当社ホームページ講演予定をご確認下さい。
http://www.nksy.co.jp
アウトオフィス及び財務のお客様へのお知らせです。
6月から10月にかけて、簡易監査を実施したいと思います。
6月15日以降、順次、ご訪問時に実施させて頂きますので
ご協力お願い致します。
6月は、現預金・借入金に関係する項目につき監査させて頂きます。
詳しくは、担当者からご連絡させて頂きますのでよろしくお願い致します。
担当:財務指導部 山本雅文
いーかわらばんのバックナンバーをホームページに掲載しております。
途中購読の方で興味のある方は弊社ホームページをご覧下さい。
http://www.nksy.co.jp
次回のテーマは以下の通りです。
- 1. 時の話題
- 2. 山崎発、経営を考える
- 3. 悩みの相談室
- 4. おしらせ
【web】 https://www.nksy.co.jp
【mail】 mail@nksy.co.jp
☆弊社お客様並びに名刺を頂いた方にもお送りさせて頂いております。
突然の配信をお許しください。
☆展示会等のご案内を掲載させて頂きます、ご一報下さい。
☆メールマガジンの登録・解除は自由です。配信の解除・送信先メールアドレスの変更はお手数ですが、
mail@nksy.co.jp
にご連絡ください。
☆無断転送はご遠慮願います。